愛媛、松山、松前、住宅、住まい、家 | RNB住宅展示場 マサキデッキ

資料請求

アンケート

RNB住宅展について

最新チラシ

お問い合わせ

リンク

住まいに役立つ情報

住宅コラム

HOME > 住宅コラム

【天体観測】皆既月食を見よう!(1月編)

2018/01/24

新年あけましておめでとうございます。
今年も星たちとともによろしくお願いします。
2018年は様々な天体ショーが多く楽しみな一年です。

お正月1月2日は満月で2018年最大の満月「スーパームーン」でした。
観察した皆さんも多いのではないでしょうか?
さらに1月31日に今月2回目の満月になり
「皆既月食(かいきげっしょく)」が起こるのです!


気になる皆既月食の時間は
月の欠け始め20時48分

皆既食始まり21時51分、


皆既食終わり23時8分、

 ↓

月食終了0時11分です。

皆さんが起きている時間帯なので観察しやすいでしょう。


プリント
図1. 皆既月食の経過(提供・国立天文台)


月食の仕組みは「太陽−地球−月」が一直線に並びます。
地球の影に月が全て入ると皆既月食です。
逆に月から見ると地球が太陽をすべて隠す皆既日食です。
見る位置を変えると現象が違って見えますね(月に行かないと見えません)。

Print
図.2 皆既月食の仕組み



予習のため、皆既月食の写真を見ておきましょう。
2007年8月28日の皆既月食は全国で観察されました。
この月食は月がすべて欠けた状態で東の空から昇る珍しいものでした。

写真1皆既月食
オレンジ色の月が昇ってきた(すべて欠けている状態)


写真2少し出てきた
 徐々に月が地球の影から出てくる

写真3三日月くらい
かなり月が戻ってきた

写真4満月近く
満月近くになった

写真1のように皆既月食は全て欠けても真っ黒ではなくオレンジ色です。
青や緑の光は大気の水蒸気や小さなチリに邪魔されて通りません。
赤い光は邪魔されない性質があり、大気を通り屈折して月を照らします。

Print
図3. 皆既食の月がオレンジ色の理由

 
ところで皆既月食の色は地球大気の健康診断です。
例えば火山の噴火によるチリで大気が汚れている場合、
赤い光さえ通らず暗い月食になります。
月が明るいオレンジ色なら大気がきれいな証拠です。

観察の方法は肉眼や小さな双眼鏡を使います。
撮影する場合はデジタルカメラを準備しましょう。
露出時間はテスト撮影しながら決めます。

この宇宙からのビッグプレゼントを
お家からみなさんで観察してはいかがでしょうか。
楽しい時間を過ごすことができることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

便利グッズ紹介

皆既月食は簡単に見える美しい天体ショーです。
肉眼や小さな双眼鏡で観察します。
記録に残したい方はデジタルカメラとレンズ、三脚を準備してください。

写真5準備物の例
 準備物の例(デジタルカメラ、標準・望遠レンズ、小型双眼鏡です)

【RNBコラムニスト profile】
 久万高原天体観測館
学芸員 藤田 康英さん
天体観測館にてプラネタリウムや
観望会など色々な星に関する活動を行っています。

<リストに戻る

© 2014 RNB JYUTAKUTEN.

TOPへ