愛媛、松山、松前、住宅、住まい、家 | RNB住宅展示場 マサキデッキ

資料請求

アンケート

RNB住宅展について

最新チラシ

お問い合わせ

リンク

住まいに役立つ情報

住宅コラム

HOME > 住宅コラム

【住宅コラム・FP】ご存知ですか?無理なく返し続けられる年数

2014/05/12

今回からは、住宅ローンについて少し詳しくお話します。

・ご存知ですか?適正な物件予算
実は、借りられる額と無理なく返せる借入額は異なることが多いのです。
それは、個々にライフスタイル・家族構成・収入状況・消費生活に違いがあるからです。
ぜひ、マイホーム購入前に検討することをオススメします。 我家の適正予算は一体いくらなのか・・・?
貯蓄-(頭金+諸費用+両親の援助-購入後のライフプランに支障ない金額)

 

pixta_9907206_S・ご存知ですか?無理なく返し続けられる年数
よく、金融期間には「70歳(75歳・80歳)までで最長35年」の条件設定をみかけますが、例えば35歳の方が35年間返済ですと完済は70歳となります。
現在の60歳定年(今後、退職金制度が見直される企業が多いと思われます。)そして現状公的年金支給が65歳から(将来は68歳または70歳からの支給となる可能性が非常に高いでしょう)等の現状を踏まえると返済期間35年が、本当に正しいのか?の確認が必要です。
ただし、確実に繰上げ返済が見込める場合はそれも加味して返済期間が35年になるのは良いでしょう。

その場合、できれば事前に繰上返済シミュレーションをオススメします。
そして、残りのローンを退職金で完済!も要検討です。
なぜなら10年以上前は有効な方法でしたが、退職金制度・公的年金制度が変わっています(今後も変わるでしょう。)ので、ローン完済できたのはいいが、年金はもらえるのは5年後だし、明日からの生活費用が足りない!なんてことになりかねません。
事前のシミュレーションを行いましょう。

 

・ご存知ですか?住宅取得にかかる諸費用・税金
様々な諸費用が必要となります。例えばローン事務手数料・ローン保証料・火災保険料・団信保険料・引越費用・登記費用等々です。
税金もいろいろありまして、契約書作成用印紙税・仲介手数料・消費税・登録免許税 不動産所得税・購入後毎年の固定資産税・都市計画税(市街化区域内)です。
ただし、各諸費用・税金は必要有条件により異なります。税金は軽減適用受けられるものもありますので確認が必要です。

 

・ご存知ですか?住宅ローンの種類
住宅ローンには「公的住宅ローン」と「民間ローン」そして「社内融資等その他」があります。公的住宅ローンとしまして、財形住宅融資や自治体融資等があります。
そして、一般的なのが民間ローンですね。
銀行等の金融機関・JA・住宅ローン専門会社・一部の生命保険会社にて利用できます。社内融資等その他は勤務先による社内融資や公務員共済等の専用住宅ローンが利用できる場合があります。事前にご確認下さい。

 

いかがでしたか?
今回は適正予算・借り年数・諸費用・ローン種類についてのお話でした。
もしかしたら難しい!?と感じたかもしれませんが、将来困らない為にどれも大切な事です。
ぜひご家族で話し合ってみましょう。

<リストに戻る

© 2014 RNB JYUTAKUTEN.

TOPへ